アウトドアの教養と教育

外あそびの教養(今日、用がある)と教育(今日、行くところがある)Pickup

金属探知機、購入・・。

金属探知機、購入・・。

 

f:id:sika65sgg:20211119190148j:plain

photoアウトドアの教養と教育

 

メタルディテクター・・・。

別名は金属探知機です。

 

イベントで使った金属探知機👇

www.sika65sgg.com

f:id:sika65sgg:20211115172343j:plain

photoアウトドアの教養と教育   於:国営みちのくの杜公園

イベントで金属探知機を使ったアクティビティを担当した。

f:id:sika65sgg:20211115165107j:plain

photoアウトドアの教養と教育

 

ja.wikipedia.org

 

金属探知機が金属が探知できる仕組み・・。

金属探知機は電磁石です。

この電磁石を地中に埋もれている金属に近づけるとその金属も電磁石になります。

二つの電磁石の間で極小の磁力差が生まれます。

その磁力の差を電気変えててブザーや点滅の光に変えて地中に金属があることを知らせます。

 

 

そんな金属探知機、買っちゃいました。

f:id:sika65sgg:20211121092021j:plain

photoアウトドアの教養と教育

 

なんとも、味気ない段ボールの箱に入ってきました。

f:id:sika65sgg:20211121092522j:plain

photoアウトドアの教養と教育

9V電池は、別途購入品です。

 

組み立てるとこんな感じです。

f:id:sika65sgg:20211121092604j:plain

photoアウトドアの教養と教育

左側から、探知部・制御装置部・シャフト・グリップ

制御部の両側についているオレンジ色の物は

上がスイッチとボリュームのツマミです。

下は探知感度調整用のツマミです。

 

f:id:sika65sgg:20211121092633j:plain

photoアウトドアの教養と教育

 

モニター部を起して電源スイッチをONすると液晶の画面になります。

f:id:sika65sgg:20211121092656j:plain

photoアウトドアの教養と教育

見えているオレンジのつまみは探知感度調整用です。

電源スイッチは反対側にあります。

 

探知状態・・。

モニター画面の黒い部分がクルクル回ります。

クルクル回って探してる、探してる・・って感じが中々よいです。

f:id:sika65sgg:20211121092718j:plain

photoアウトドアの教養と教育

 

 

金属を探知すると表示がこれに変わって更にブザーが鳴ります。

f:id:sika65sgg:20211121092736j:plain

photoアウトドアの教養と教育

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ、クニモサレズ、キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・

f:id:sika65sgg:20191029090700j:plain

photoAC   

 

 

Seeyou later !